国産ティートゥリー🌳

先日、三重県津市にあるタナカ園芸さんのもとへ、三重県産ティートゥリーがあるというので伺ってきました🌳


ティートゥリーが県内にあったとは驚きです✨


はじめて間近で見ることができ、感動🌿


葉を擦ってみると、フレッシュな香りが鼻から身体の奥へとかけ抜けていきます✨🍃✨


タナカ園芸さんのところには、レモンティートゥリーやラベンダーティートゥリーもあるとのこと、香りがとってもさわやかで素敵でした☺️✨


ティートゥリー(ナードアロマの場合)
フトモモ科
水蒸気蒸留部位:葉
主に産地はオーストラリア、南アフリカ共和国
風邪対策や、炎症を鎮めるように促してくれたり、免疫を調整するのにサポートしてくれたりするのを得意としています。

アロマを勉強中の時から、とても強い木で、根っこを切り取らない限りは大丈夫というのは聞いていたので、逆境にも負けない強さがあるんだなぁと思っていました☺️
だからこそ、外部から侵入してくる菌類から守ってくれるのかもしれませんね🌿

個人的にもこのアロマは、色んな場面で活躍してもらっています✨

さて、来週、タナカ園芸さんにてハーブを蒸留しているところを拝見させてもらえることになりました✨

そしてちょうど今の時期に、ティートゥリーの白いお花が満開になるそうです。

ご興味のある方は、詳細をお伝えしますので、ご連絡お待ちしております☺️🍀

ルブルジョン〜アロマ💐バッチフラワー〜

ルブルジョン(こころとお花の相談室)since 2018 三重県多気郡明和町を拠点に、アロマ教室やバッチフラワー体験講座など植物療法やセルフケアに視点をあてて行っております。 (出張講座も随時受付中) 言語聴覚士からの視点や発達支援から学んだボディワークを取り入れるなど、私だからできることを日々模索中です。講座のご案内や、日々感じたことを綴っています✏️