長野県富士見高原にて🌿✨

山梨県の農場研修の後、バッチフラワープラクティショナーの大先輩が住んでおられる長野県へ⛰
この場をお借りして、先輩へ、改めてありがとうございます🍀
朝目覚めて、窓を開けるとカッコウの鳴き声が🕊✨
ここの世界はまるで、ハイジになったかのような気持ちにさせてくれます笑
5月で朝は4度の寒さでしたが、キリッと引き締まった空気がとても澄んでいておいしかったです🍀

素敵な朝食の後は
富士見高原へ植物観察に🌿
標高1,400mからの南アルプスから富士山への山並み🗻
前日の雨から一変しての快晴☀️
出迎えてくれたのは白化粧した富士山
5月にこの姿はめずらしいのだそうで💡
この風景に、自分の足で向き合った時
美しさに感動し
畏怖の念で立ち尽くし
言葉が出ませんでした🍀
言葉が要らない、と言った方が合ってるかもしれません☺️
そこで出会った
色鮮やかなお花や可愛らしいお花たち✨

特にキレンゲツツジは
黄金のように
まばゆいばかりの光を放っているようでした🌼
「希望の光」というものを
もしも表現できるとしたら、こんな色なのかもしれないな…☺️
そんな風に感じるくらいの素敵さ✨
スズラン
アマドコロ
マイズルソウ
涼やかに、凛として、儚げで
濁りのない白色が本当に素敵で
どうしてこんなにもかわいいのでしょう💕

次の記事はバッチフラワーの植物です🌿

ルブルジョン〜アロマ💐バッチフラワー〜

ルブルジョン(こころとお花の相談室)since 2018 三重県多気郡明和町を拠点に、アロマ教室やバッチフラワー体験講座など植物療法やセルフケアに視点をあてて行っております。 (出張講座も随時受付中) 言語聴覚士からの視点や発達支援から学んだボディワークを取り入れるなど、私だからできることを日々模索中です。講座のご案内や、日々感じたことを綴っています✏️