カレンデュラとレモングラス
気付けば、もう11月🍁
秋から冬へと徐々に朝晩冷えてきましたね🍃
私のところは、高齢の母が体調を崩し、大変でした💦
大病をすると風邪でも命取りになるので、心配です。
皆さんもお気をつけくださいね。
さてさて💡先日、淡路島の廣田農園さんが大切に育てた植物たち、カレンデュラとレモングラスをいただきました🍀
現地に実際伺って、見せてもらうと、より植物の生長を感じられて嬉しいです😊
廣田さん、本当にいつもありがとうございます😊
廣田農園さんは無農薬で、一つ一つ大事に虫から守り、作られています。
カレンデュラは生のものをいただいて、家で乾燥させたものを、少し前から、アロマ 講座などで出すハーブティーに入れさせてもらったりしています🍵
レモングラスは今回が初めて✨
教えていただいた通り、レモングラスの枯れているところを切ること約1時間半、、、周りがレモングラスの香りでいっぱいに✨
しかし、慣れないもので、腰が痛い💦
農家さんは毎日、作業しているのを伺うと頭が上がりません👩🌾✨
きっと、一つ一つのこういう地道な作業が大事なんだろうなぁ、、と思います。
そして、作業を終えた後、早速ハーブウォーターやハーブティーとしていただきました🍀
愛情たっぷりの植物たちはとても優しい
たくさんの生のレモングラスは、中々出会えないので、近々染め物をしてみたいなぁと思っております💡
自然が好きな人、植物が好きな人、染めもの一緒に作ってみたい!という方がいらっしゃれば募集します😊
(お日にちが合えば良いですが、、)
私も初めてなので、手探りと思われます💦
ぜひやってみたい❣️、ピン💡とこられた方はご連絡くださいませ🍀
淡路島の無農薬の植物たちに触れてみてください✨
お問合せ↓
mail:kokoro.no.tsubomi@gmail.com
※下のFacebookのリンク先から、入っていただいて記事を探していただいてもOKです
0コメント