染めものに挑戦 第2弾💪✨

お天気が良かったので、散歩をしていたら、満開の山茶花を発見‼️


近寄ってみると、ほのかにあま〜い香りが✨

山茶花の香りを知らなかった私は、こんなにいい香りだったのね💡と新たな経験を植物からさせていただきました。

地面に落ちていた山茶花の花びら🌸がもったいないなぁと思い、いただいて染めものにしたらどうなるだろうと思いつき、早速やってみることにしました。
さっと洗い、中の黄色い雄しべと雌しべの部分は取り除いて
鍋で火にかけていきます。
花びらがハートの形でとってもかわいい💕
同じく地面に落ちていたイチョウも入れてみようと一緒に入れました。
はじめは、染める布はもちろん真っ白です。

上の真っ白の布が、下のようになりました↓✨

画像だと見にくいですが、淡くて、春の季節に合うような若草色です。
とてもやさしい色合いになりました。

想像ではもうちょっとピンク色が出てくるかと思ったのですが、イチョウが強かったのかなぁなど思いつつ、、、💦

それが自然の色の醍醐味かなと思っておきます😊
「植物は 、やさしい」

私の大好きな、ある方の言葉です🍀

ルブルジョン〜アロマ💐バッチフラワー〜

ルブルジョン(こころとお花の相談室)since 2018 三重県多気郡明和町を拠点に、アロマ教室やバッチフラワー体験講座など植物療法やセルフケアに視点をあてて行っております。 (出張講座も随時受付中) 言語聴覚士からの視点や発達支援から学んだボディワークを取り入れるなど、私だからできることを日々模索中です。講座のご案内や、日々感じたことを綴っています✏️