column27 ありがたい と おかげさま
蒸し暑い日が続いたり、大雨が降ったりと、気候の変化が激しい中でも、部屋の網戸から時折、スーッと入ってくる心地よい風や、蓮の花の色の美しさに、日々の楽しみを見つけております。
久々の投稿となりましたが、ルブルジョンのHPを見てくださっている方々、体調などお変わりないでしょうか?
九州では、大雨での災害が報道され、大変心痛く感じております。
日々の、当たり前の生活が、ありがたいと改めて感じます。
「ありがたい」は「有り難い」
普段あることが難しいからこその「ことば」なのだなと改めて思います。
最近、人との中で「継続すること」のお話が出てくる機会が何回かありました。
何かを成し遂げるために、今の状況をみて、比較して落ち込んだり、何か新しいことや違うことをしなければという想いにかられたり・・・
でも、ただ淡々と、周りに流されず、目の前にあるやるべきことを続けていく、その積み重ねが自らの血となり、肉となり、目的地へといざなってくれるのだろうなと腑に落ちる瞬間がありました。
頭で考えすぎたり、直感だけで進めたり、そのどちらかではなく、自身の内なる目で見て、動いていくこと
そうするためには、まず、経験していくこと、そこから学びをえることが大切なのだなと改めて感じました。
こころとお花の相談室 ルブルジョンもおかげさまで、2年が経とうとしております。
バッチフラワーやアロマも、ご自分の感情を大切にしてほしいという気持ちを、セルフケアを通して伝えたくて始めました。
私が色んな方から、あたたかい気持ちを伝えていただいたからこそ、出てきたことです。
バッチフラワーやアロマはサポートはしてくれますが、あくまで動くのは自分自身です。
「おかげさま」は「目には見えない存在のお蔭」
物質的なものが優先される中で、見えないものの大切さを私たちに教えてくれているのかもしれません。
答えは外ではなく、ご自身の中にあります。
私たち自身の心のうちにもう一度、問いかけてみませんか🍀
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
0コメント