column31 かわいいもの🌱
今年も金木犀の季節がやってきました。
朝、戸を開けて、すぅ〜っと息を吸い込むと、秋の風とともに漂ってくるほのかに甘い香り・・・
あぁ、家の金木犀も咲いたんだなあと、朝から嬉しい出来事をいただきました✨
家の金木犀は、母が嫁いできてしばらくして植えたものだそうで、それを今年はじめて母の口から聞きました。
この香り、私は大好きなんですが、嫌いな人というのも今まで聞いたことがないな、、、
まさしく天然100%のアロマです😊
昨年は、金木犀のトリートメントオイルやモイストポプリ を作っていました。↓
咲き方も、ま~るくて、ぼんぼりのような、かんざしのような、線香花火のような、とってもかわいい球体の形で咲いています。
視覚からは、オレンジ色でインナーチャイルドの癒しとともに心にぬくもりを、嗅覚からはリラックスや安心感を得られているような感じがします。
実際、金木犀には、リラックス作用やそれに関連して安眠作用、ちょうどよい食欲に落ち着かせてくれる作用、お肌のトラブルを鎮めてくれる作用などが特性として持っているそうです。
確かに最近、金木犀の化粧品などもよく見かけます。
あとは、昔、西洋では潜在意識を高めてくれる香りと言われたとか。ヨガや瞑想の時に、この香りを香らせながら行うと、より良さそうですね😊
皆さまも、外を歩いている時などに金木犀を発見したら、ぜひこの花の咲く短い期間を有効に天然のアロマを楽しんでくださいね😊
今年も使い切れる量のキンモクセイオイルを早速作りました。
すっごくいい香りです✨
使うのが楽しみ〜✨
最後までお読みいただき、ありがとうございます✨
0コメント