ことばの相談🌿

吃音などことばの相談が来た時、発達支援センターでの言語聴覚士を退いてだいぶ経ってしまっていたため、個人のルブルジョンの活動の中で、自分にどこまでできるのか、不安だったので、言語聴覚士の大先輩に相談させていただくことに。

すると、

「とにかくやってみないと経験にもならない。来たら引き受けてみたら☺️私がスーパーバイズするし」

と後押しくださる先輩。
とても心強いお言葉でした🍀

「物事は掛け合わせで、あなたがやっているバッチフラワーもことだまセラピーも取り入れながら、言語のアプローチをしていくとより変わっていきやすいよ☺️」

当時、幼児さん中心の仕事でしたが、支援は大体小学校くらいまで。中学生、高校生、大人の方は支援はほとんどなく、個人のところを探す感じが今も多いと思います。
若かりし頃、支援が終わっても、その人の人生は続くのにどうなるのだろうという疑問と、言語聴覚士だけの知識では限界があることを痛感。

今回の先輩への相談で、今まで学んできたことを総動員してやっていけることに、少し進む勇気をいただきました。

今後もしまた、そういうご相談が来たら、植物療法も言語聴覚療法もことだまセラピーも使って、ケアとセラピー両方からのアプローチができるといいなと思っています🍀

ルブルジョンだからこそのオリジナルなセッションになりそうです😆

良い変化と次に進むための居場所に繋がることを願って✨

今年咲いた我が家のカレンデュラの写真を添えて🌼
#言語聴覚士 #ことばの相談 #吃音 #言語聴覚療法 #植物療法 #バッチフラワー #ケアとセラピー #三重県多気郡明和町 #ルブルジョン #あなたらしく

ルブルジョン〜アロマ💐バッチフラワー〜

ルブルジョン(こころとお花の相談室)since 2018 三重県多気郡明和町を拠点に、アロマ教室やバッチフラワー体験講座など植物療法やセルフケアに視点をあてて行っております。 (出張講座も随時受付中) 言語聴覚士からの視点や発達支援から学んだボディワークを取り入れるなど、私だからできることを日々模索中です。講座のご案内や、日々感じたことを綴っています✏️