column7 季節の変わり目にアロマ

早いもので、9月になりましたね🍁

蝉の声から秋の虫の声が聞こえるようになってきたと共に、朝晩は肌寒くなってきました。

季節の変わり目に皆さまは体調など崩されていないでしょうか?


かく言う私は、8月の終わりにのどを痛めて、風邪を引いてしまいました😷

気をつけていても、引くときは引きますね💦

身体を休める意味では良かったのかもしれません😊


今回は咳もひどく、鼻も詰まって苦しかったので、アロマを試そうと思い、アロマオイルを作りました🌸


外からになりますが、鼻、のど、気管の他にも、熱で身体の節々が痛かったので肩、肩甲骨付近などにぬってケアしました。

(もちろん病院にもちゃんと行き、お薬ももらった上で行っています😊)


使ったのは、ユーカリ・ラディアタ、ティートゥリーをメインにし、あとはジュニパー、フランキンセンス、ラベンダー・アングスティフォリアなどを必要に応じてブレンドしました。


【期待される主な作用】

(※このブレンドはあくまで一例です。禁忌事項やアロマの濃度の問題もありますので、分からない場合はご相談ください)

ユーカリ・ラディアタ:呼吸器系のうっ血除去作用、鼻づまり除去作用、咳を鎮める作用、痰を出しやすくする作用


ティートゥリー:病後の回復作用、抗菌作用、抗ウィルス作用


ジュニパー:整形外科的な痛みを鎮める作用


フランキンセンス:痰を切りやすくしてくれる作用、ストレスを和らげる作用


ラベンダー・アングスティフォリア:抗菌作用、痛みを鎮める作用、筋肉を緩める作用


薬ではないので1回ですぐに治るというわけにはいきませんが、特にユーカリ・ラディアタは、スゥーッとして鼻の通りを助けてくれて、他のアロマと共に、心身ともに辛い時をサポートしてもらいました😊

改めて、身近にアロマがあって良かったなぁと思える機会にもなりました。

自分でも調子が悪い時に何かを工夫して対処しようとすることができると思うと、安心感にも繋がりますね✨


色んな角度から楽しめるアロマに、皆さんも触れてみませんか?

ル ブルジョンでは、アロマクラフト教室も月1,2回程度開催しておりますので、またよろしければご参加お待ちしております😊


最後までお読みいただき、ありがとうございます✨


ルブルジョン〜アロマ💐バッチフラワー〜

ルブルジョン(こころとお花の相談室)since 2018 三重県多気郡明和町を拠点に、アロマ教室やバッチフラワー体験講座など植物療法やセルフケアに視点をあてて行っております。 (出張講座も随時受付中) 言語聴覚士からの視点や発達支援から学んだボディワークを取り入れるなど、私だからできることを日々模索中です。講座のご案内や、日々感じたことを綴っています✏️