植物からエネルギーをいただくということ🍀
先日もお一人、バッチフラワーのコンサルテーション を体験していただきました。
お越しいただいたお客さま、ありがとうございました😊
ご家族をサポートしながら、お仕事を頑張られてこられたこと、尊敬して聴かせていただいておりました。
そして、こちらにも細やかなお気遣いをしていただき、感謝しております🍀
ご自身もたまには労ってあげてくださいね😊
バッチフラワー も、日々の生活の中でぜひ楽しんでみてください。
さてさて、タイトルを植物のエネルギーと書きましたが、抽象的なだけに、??と思われる方もいるのかな、、と思います。
私たちはお肉やお魚、お野菜などを摂取し、エネルギーをいただいて元気に動くことができます。車でもガソリンというエネルギーがあって動きますよね🚗
植物にも雨や太陽からエネルギーをもらうから種から芽が出て🌱、花が咲き🌼、、ということができています。
なので、バッチフラワー も、38種類の植物からそれぞれのエネルギーをもらって、心のバランスを整えていこうとするものと考えていただければ分かりやすいかなと思います。
こんなご質問が多いので、ここで取り上げさせていただきます💡
アロマもバッチフラワー も、植物からとれたものということで、バッチフラワー はアロマの一種?しかも飲むということで大丈夫なの?と質問をよく受けることがあります。
かく言う私自身も、初めて出会った時はそう思っていました💦
先にも書きましたが、バッチフラワー は本来のその人の心のバランスへと取り戻せるよう穏やかにサポートしてくれる植物療法の一つと考えていただければと思います😊(薬ではありません)
植物から得られるものという点ではアロマと同じではあるのですが、例えば、アロマとは違い、香りはしないのですが、禁忌事項なく、どなたでも楽しむことができるのも、バッチフラワー の良いところかなぁと思ってます🌿
この10月26日に行いますバッチフラワー ミニ体験講座ではこういったこともお話させていただきながら、皆さまに楽しんでいただけたらなぁと思っております😊🍀
(以下に、ご案内の記事を載せておきます)
0コメント